現在、日本は「超高齢社会」となっており、2021年の高齢化率は29.1%と過去最高です。高齢化率は将来に向かって一貫して上昇すると予想されており、第2次ベビーブーム期に生まれた世代が65歳以上となる2040年には35.3%に達すると見込まれています。

そこで今問題となっているのが、介護が必要な「要介護者」に認定されているにもかかわらず、施設に入所できないだけでなく、家庭においても適切な介護サービスを受けられない65歳以上の高齢者の存在です。これは「介護難民」と呼ばれています。
民間の有識者会議である「日本創成会議」は2015年、「2025年には全国で約43万人が介護難民になる」との予測を発表しました。これを機に、介護難民の問題が大きくクローズアップされています。

例えば、自宅で介護を受ける方が利用するサービスとして、訪問介護(ヘルパー)や通所介護(デイサービス)短期入所(ショートステイ)などがありますが、なかなか希望の曜日や時間に利用できるところがなく、曜日時間の希望を変えて利用したり、利用を待機している状況です。

また、特別養護老人ホームなどの入所してサービスを受ける施設においては、地域によって3桁の入所待機者が発生している現状です。

当事務所では、介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格と経験を持つ行政書士が、お客様の地域の実情に合わせ、最適な介護事業の提案、営業戦略の構築、内部の仕組み造りなど様々なサポートが可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。